利潤は「差異」から生まれる。なら、日本のたばこ産業にはまだまだ参入の余地があるはずだし、JTが利潤を増やす方法もある。

「ヴェニス商人の資本論」という本を本棚からひっぱり出してきて読んだ。 二十歳ぐらいの時から、一年に一回は読んでいるお気に入りの本だ。 内容を端的に言うと、 利潤は「差異」から生まれる。 たとえば16世紀のヨーロッパの貿易…

続きを読む →

お待たせしました!! 2019年用の種子を販売開始します!!

2019年栽培用のタバコの種子の発芽試験がほぼ終わりましたので、種子の販売を開始いたします。 ご用意した種子はすべて、2018年に採種した新ものです。 たいへん長らくお待たせしてすみませんでした。 私もまだ研究中でよくわ…

続きを読む →

ダメもとで発芽試験した4年前のタマネギの種がワサワサ発芽した! 低温・低湿で保存すると、短命種子もかなり長持ちするもんです。

当店の採種圃場では現在、2019年向けのタバコの種の収穫が最盛期を迎えております。 全国的に異常気象に見舞われている2018年ですが、幸いにして、当店採種圃場のある関東地方は、極端な雨風にさらされることもなく、来年用のタ…

続きを読む →

春の野菜が大量に採れる季節に思う、「たばこを自分で製造できたならどんなにか幸せか」と。

私の菜園には今、エンドウやソラマメ、カブ、小松菜、レタス等々、春の野菜が食べきれないほど大量に実っている。 ニンニクも60個ぐらい採れたし、ジャガイモもこのまま順調にいけば200㎏を優に超えるぐらいの量がとれそうだ。 そ…

続きを読む →

300万円の光学顕微鏡でタバコの種を拡大したら、模様が幻想的だった話

先日、某大手電子機器メーカーの営業の方と偶然お会いし、最新鋭の光学顕微鏡を使わせてもらう機会があった。 その顕微鏡、価格は300万もするらしく、基本的な光学性能はもちろんのこと、オートフォーカスやデュアルフォーカス、サイ…

続きを読む →

タバコの種は想像以上に丈夫っぽい。車内に一年間放置しても普通に発芽する!

植物の種子には寿命がある。 そしてその寿命は、植物の種類によって様々だ。 たとえば、ニンジンやネギ類は種子の寿命が短く、だいたい2年ぐらいで発芽しなくなる。一方、トマトやナス、カボチャなどの種子の寿命は比較的長く、5年ほ…

続きを読む →

車にはねられて道で死んでたアナグマが、めちゃ美味かった話。

今からちょうど4時間前、街まで買い出しに行く途中の山道に、車にはねられて死んだアナグマが横たわっていた。 それを見つけた私は、すぐに車から降りて、その死体がまだかなり温かいのを確認してから、他の車につぶされないようにそい…

続きを読む →

JTが勝手にアメスピメンソールの品質を改悪した模様。我々はそろそろ、自分たちでアメスピみたいなメーカーを作る必要があるんじゃないか?

最新のお知らせ 2019年向けのタバコ種子をアップロードしました。 品種リストは、ソクラテスの煙草をご覧ください。 数日前に書いた、日本で製造されたアメスピがすでに流通してた。先行試喫会が全然“先行”してなかった件という…

続きを読む →